令和6年12月に開催した普及啓発活動の様子をお伝えします。
活動場所をご提供いただきました関係者の皆様には、あらためて感謝申し上げます。
令和6年11月4日(月・祝)~12月4日(水):鹿角市立花輪図書館(鹿角市)
書架近くにコーナーを設けていただき、関連図書と一緒に広報物を展示させていただきました。
令和6年12月12日(木):横手市交流センターY2ぷらざ(横手市)
横手市ファミリー・サポート・センターのサポート会員の方を対象に、里親制度の説明をさせていただきました。
会員の皆さんは頷いて話を聞いたり、〇×クイズでは迷いなく挙手してくださいました。
皆さんの温かさで私の緊張が解け、話し進めることができました。
令和6年12月3日(火)~17日(火):能代市立能代図書館(能代市)
館内の3か所に広報物を展示させていただきました。
各ブースに広報物を置いてもらい、ポケットティッシュは多くの方に手にしていただけました。
能代図書館の職員の方には里親制度を説明する機会をいただき、展示の様子を図書館のSNSに投稿してくださいました。
令和6年12月2日(月)~20日(金):イオンモール大曲(大仙市)
2階の解放感溢れるスペースに、ポスター15点程を展示させていただきました。
休憩用のベンチもあり、来場される方にゆったりとポスターや広報物を見ていただくことができました。
令和6年11月30日(土)~12月26日(木):由利本荘市中央図書館(由利本荘市)
里親関連の図書と一緒に、パネルや広報物を置かせていただきました。
図書館職員の方がとても華やかにディスプレイしてくださいました。